PKSHA Technology(3993)-2025年度2Q決算

1. 概要

売上収益: 100.7億円(前年同期比 +24.0%)
💰 調整後EBITDA: 28.2億円(+25.3%); EBITDAマージン 28.4%(+0.4pts)
📈 事業利益: 21.9億円(+8.2%); 特殊要因除き+30%成長
🔁 ARR: 80.2億円(+23.3%); NRR 101.5%で高水準維持
🧩 セグメント売上: AI Solution 59.1億円(+23.8%)、AI SaaS 42.4億円(+23.6%)

💡 評価:
🚀 AI SaaSとカスタムSolutionの両輪が2桁成長を牽引し、高利益率を確立
🤖 生成AIを活用したAIエージェント派遣数7,000体超でユースケースを拡大
🔄 顧客基盤3,968社に対するクロスセルが進み、提供価値を着実に向上

2. 2025年度通期見通し

📊 売上収益: 200億円計画(上期進捗50.4%)
💰 調整後EBITDA: 48億円計画(進捗58.8%)
📈 事業利益: 33.5億円計画(進捗65.3%)
🪙 配当: 無配を継続し成長投資を優先

💡 評価:
📢 上期でEBITDA進捗6割と通期上振れ余地を確保
⚠️ 人材採用・研究投資を加速するため下期費用増を織り込み慎重計画

3. 事業セグメント別の動向

(1) AI Research & Solution

🛠️ 売上: 59.1億円(+23.8%); 生成AI案件が牽引、EBITDAマージン25.2%。

(2) AI SaaS

💻 売上: 42.4億円(+23.6%); 調整後EBITDAマージン45.5%。
📈 顧客数: 3,968社(+1,162社); 大企業上位300社の7割超に導入。

4. 成長戦略とリスク

🚀 成長ドライバー
🤖 AIエージェント化でCX領域からEX・HR領域へ横展開しTAMを拡大。
🔗 Solution⇄SaaSのハイブリッドモデルがクロスセルを加速しNRRを押し上げ。
🤝 資本提携によるAI SaaS仲間入りでARR成長率を底上げ。
🚨 リスク要因
💸 人件費・R&D先行投資が利益率を短期的に圧迫
📉 生成AI競争激化による価格下落リスクと顧客内開発との競合

5. 総合評価

📊 総合評価: 良好
AI SaaS高マージンとSolution高成長が両立し、ARR80億円・EBITDA28億円へ到達
AIエージェント化とEX領域展開で中期成長余地が拡大
🚨 投資フェーズ継続で費用上振れに注視する必要があるが、ハイブリッドモデルが競争優位を維持

→ PKSHA Technology(3993)は、生成AIを活用したハイブリッド型AIビジネスで高成長・高収益を実現。AIエージェントとEX領域の横展開が進めば、ARR・利益率ともにさらなる上昇が期待される。

投資に関する最終的な判断は、ご自身の責任で行ってください。